2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

福島県産の葉タバコ、2年ぶり収穫

【YOMIURI ONLINE】今年こそ出荷を 東京電力福島第一原発事故で一時、栽培が中止されていた福島県産の葉タバコの収穫が2年ぶりに行われ、12月頃の出荷に向け、乾燥などの準備が進んでいる。 復活への思いを強める県内の農家は今年、業界の出荷基準値を満…

外交・安保政策については安倍晋三自民党総裁は野田民主党代表と同じにならざるを得ない

【天木直人】どうやら米国は自民党の政権復活を視野に入れ始めたようだ。 9月28日の産経新聞がワシントン発佐々木類記者の記事を掲載 していた。 米国政府は自民党総裁選に勝利した安倍晋三元首相について関心 を高めつつあると。 そしてさっそく注文をつ…

原発がそのままでも電気代は1.7倍に

【金子勝慶大教授】原発ゼロで電気代が2倍になるとの数字が一人歩きする。原発がそのままでも電気代は1.7倍に。 http://goo.gl/LEvs7 原発ゼロでも料金負担は半分になるとの科学技術振興機構低炭素社会戦略センターの試算もある。省エネが鍵。 http://goo.g…

ロシアが原発を30基前後建設へ 電力の依存度、25%に上昇

【産経ニュース】ロシア国営原子力企業ロスアトムのキリエンコ総裁は25日、モスクワ北西カリーニン原発4号機の運転開始式典で、2030年までに新たな原発を28〜36基建設し、電力の原発依存度を現在の16・5%から25%に高める方針をあらためて…

すでにGE会長も原発に将来性はないと発言

【金子勝慶大教授】【原発安全保障論の嘘1】大串博志、長島昭久両議員という原発推進派が訪米し、「原発ゼロ」に反対する米国からの圧力があるという。だが、主たる政府首脳も米軍首脳も出てこない。「米国からの外圧」という話は原子力ムラが作った誇張であ…

輿石幹事長の続投が証明した野田民主党の絶望さ

【天木直人】9月21日の日経新聞が一面トップで、野田首相は再選後に行なう 人事で輿石幹事長を交代させると報じた。 それを読んだ時、私は野田首相にそんなことができるのか、懐疑的 に思って読んだ。 この私の予感は見事に的中した。 各紙が一斉に書き始…

原発ゼロ「変更余地残せ」 閣議決定回避 米が要求

【東京新聞】野田内閣が「二〇三〇年代に原発稼働ゼロ」を目指す戦略の閣議決定の是非を判断する直前、米政府側が閣議決定を見送るよう要求していたことが二十一日、政府内部への取材で分かった。米高官は日本側による事前説明の場で「法律にしたり、閣議決…

日中国交正常化40年記念式典の中止とキッシンジャーの高笑い

【天木直人】日中国交正常化40周年の記念式典が直前になって中止された事が 大きなニュースになっている。 それを報じるきょう9月24日の各紙の記事の中で私が一番注目した のは日経新聞の「きょうの言葉 日中国交正常化」と題する小さなコラム であった…

田中俊一原子力規制委員長

【金子勝慶大教授】【委員長は政治家1】今朝の朝日新聞のインタビューで、田中俊一は原子力規制委員長は「(国が)政治判断として福井県やおおい町と相談して決めたことなので、すぐに止めることはしない」と述べている。政府から「独立」して判断するんじゃ…

先住民族会:基地集中は人権侵害 国連理事会で訴えへ/沖縄

【毎日JP】琉球弧の先住民族会(AIPR、宮里護佐丸代表)で活動する我如古朋美さん(25)と上間怜奈さん(23)は17日から28日までスイスのジュネーブで開かれる国連人権理事会に参加する。書面で声明を提出し、米軍基地がもたらす事件事故により…

20120919 UPLAN 【緊急記者会見】ふくしま集団疎開裁判

みな国民負担。それでも再処理事業を継続する?

【金子勝慶大教授】#六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場がまた1年延期。これで19回。計画から23年たっても動かない、動く見込みもない。19兆円の事業費だが、建設費は1.5兆円、運転費用は3兆円以上オーバー。みな国民負担。それでも再処理事業を継続する?…

 「近いうち」解散を否定した野田首相の本当の不誠実

【天木直人】野田首相が18日夜のTBS番組で、谷垣自民党総裁と交わした 「近いうち」の衆院解散合意について、見直し発言をしたらしい。 この事について19日の各紙が一斉に書いていた。 ついに野田首相が解散・総選挙を先送りしたと。 最近の野田首相…

「原発ゼロはうそつき」 「増税ひとすじ」 民主演説に聴衆ヤジ

【東京新聞】民主党代表選の各候補は十九日、JR新宿駅前で初の街頭演説を行った。代表選で唯一の街頭演説。原発ゼロを後退させる閣議決定の日と重なったこともあり、聴衆からは激しいヤジが飛んだ。 街頭演説には、沖縄訪問のため欠席した原口一博元総務相…

 緊急提言!野田首相は直ちに訪中して首脳会談を迫れ

【天木直人】何度でも書く。 いまは議論をしているときではなく行動するときだ。 野田首相は玄葉外相、森本防衛相を引き連れて中国の指導者たちと緊急 首脳会談を行ない、いま目の前に繰り広げられている戦後最大の日中関係 の危機を抑え込む努力をすべきだ…

原発ゼロ目標後退:憤る市民、被災地 「全くひどい」

【毎日JP】「国民をばかにしているのか」−−。2030年代に原発稼働ゼロを目指すとした「革新的エネルギー・環境戦略」を政府が決定してわずか5日。この戦略の閣議決定が見送られたことに、原発に反対してきた市民や東京電力福島第1原発事故の被災地の首…

3.11以後、最悪の健康被害の発表「女子小学生の54.1%、女子中学生の55.3%に『のう胞』発見」

【ふくしま集団疎開裁判】昨年12月、疎開裁判の福島地方裁判所郡山支部の判決が、野田総理の欺瞞的な「事故収束宣言」と同日同時刻ころにセットされて出され、その結果、マスコミからニュースを知る人の殆どが疎開裁判の判決を知らなかったように、福島県…

樋口広太郎元アサヒビール社長の訃報記事が封印したある事実

【天木直人】アサヒビールの元社長である樋口広太郎氏が逝去された。 合掌それをきょう9月18日のメディアが一斉に報じている。 その訃報記事はどれも彼の功績の数々を事を同じように書き立て ている。 住友銀行の重役から畑違いのビール会社社長に転じた…

欠陥兵器オスプレイを配備するのは何を守るため?

【金子勝慶大教授】#パネッタ国防長官が来日しているが、沖縄県・尖閣諸島をめぐって緊張する日中関係について「主権に関する紛争は、いずれの国の肩も持たない」と強調。沖縄県民の命を危険にさらしておいて、欠陥兵器オスプレイを配備するのは何を守るた…

脱原発にとって何が解決すべき問題か

【金子勝慶大教授】#脱原発にとって何が解決すべき問題か。それは電力不足ではなく電力会社の経営問題であり電力改革です。安全性の担保できない原発は不良債権であり、サンクスコストがかかることが本質であると指摘する記事も出てきた。そして省エネが鍵で…

学術会議が問題提起 核のごみ 直視必要 (東京新聞)

【日々担々 資料ブログ】(東京新聞「核心」9月12日) 政府は十一日、新たに原発の安全規制を担う原子力規制委員会を十九日に発足させることを決めた。同委は再稼働や四十年がたった原発の運転延長を認めるのかなど重要な施策を握る。折しも、日本学術会議…

「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました

【放射能メモ】

既得権益の根強い抵抗です

【金子勝慶大教授】#福井県知事が、もんじゅ廃炉の先送り案でさえ「迷惑千万」と発言。2兆円もの浪費をしても動かぬ無駄の象徴で、青森県と同じ。 http://goo.gl/YEfRK 米倉経団連会長も首相の「原発ゼロ」発言に電話。既得権益の根強い抵抗です。 http://goo.…

谷垣前自民党総裁を叩きのめした野田首相の言葉

【天木直人】自民党総裁選に不出馬宣言をして以来谷垣禎一という政治家の名前が すっかりメディアから消えた。 あれほど毎日メディアに取り上げられていたのにである。 やがて野田首相に代わって日本の首相になるかもしれないと報じられ ていたのにである。 …

青森県の脅し、電力不足、原発は安いなど虚構の数字てんこ盛り

【金子勝慶大教授】#原発ゼロ阻止のために経産省官僚が作った資料は、青森県の脅し、電力不足、原発は安いなど虚構の数字てんこ盛り。 http://goo.gl/0ZpAB 一方、国家戦略室は脱原発成長論のグリーンエネルギー革命推進です。政府は後者をとるべし。 http:/…

4号機緊迫!! 野田政権のデタラメ対応には世界中が怒っている!

【Gendai.Net】村田光平元駐スイス大使 インタビュー 2012年9月14日 掲載 <なぜ、今すぐ核燃料棒を取り出さないのか> 野田首相に書簡を送り、福島原発に対し、きちんとした対策を取るよう求めた村田光平元駐スイス大使(74)。今年3月、参院予算委員会…

維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記

【47NEWS】橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が事実上の次期衆院選公約「維新八策」で掲げる相続税強化策に関し、不動産を含む遺産の全額徴収を検討していることが9日分かった。資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱、消費を促す税制に転換…

富士山、近く噴火!戦慄の最悪シナリオ…首都圏はブラックアウト

【zakzak】

「戦後史の正体」を語る(抜粋) 孫崎享氏 天木直人氏 2012 07 28

出口のない原発を直視すべし

【金子勝慶大教授】#日本学術会議が提言をいよいよ提出。使用済み核燃料や再処理後の高レベル放射性廃棄物について原発廃止などで長期的な上限を設定し、安全性に問題がある最終地層処分でなく「暫定保管」制度導入を提案し、補助金誘導も批判。出口のない原…